【コラム】ペット対応生地

最近張替をするにあたり、ペット対応生地をお求めになるお客様が多くなったように感じます。

これは以前からもあったのですが、コロナ禍による在宅時間の増加で新たに犬や猫を飼い始めた人が増え、ニーズも多様化したものと思われます。

屋外対応生地やリサイクル原料を使った生地というものはここ数年で出回ってきましたが、ペット専用生地で売り出しているものはいまのところないように思えます。

それは製造に難しいジャンルであるのと同時にどのペットにも対応というものがネックになっているためと言われています。

一概にペット対応といっても様々な要素が含まれます。爪などのひっかき傷にも強いか、よだれや粗相してもにおいや汚れに対応できるかなど問題は山積みです。

ましてやペットの種類や大きさも千差万別なので現状では暮らしているペットの種類に応じた生地を提案する形をとっています。

爪などとがった箇所があるものに関しては織りの生地は避けています。またプリント生地もおすすめはしておりません。摩耗に弱い生地だとダメになりやすいからです。

そのためできるだけ生地の厚い起毛生地や汚れに対応している生地を提案しています。

ただそうなると価格帯が高めになることも多いので、抑えたい方は塩ビ系の合皮もありです。

引っかかることもないし、濡れても浸透しないしでいいことずくめですが、布生地より寿命は短いのでそれくらいです。

とはいえ日本のレザーなら10年は持つように作られているのであまり心配はいらないかなと思います